人生を豊かにする知恵が満載。お金と健康に特化した福学オンラインサロン
LIFE

大人になってからでも高められる知能がある!?その知られざる方法とは

大人が伸ばせる「知能」が有ることをご存知だろうか?

普通に考えたら知能は衰えていくだけだと思いますよね。

ところが、知能の発達は成人期に頂点に達したらあとは低下するだけというのではなく、能力,脳力によっては成人期を通じて発達が続くものがあるのです。それが結晶性知能といわれるものです。

知能は大きく分けるとこの結晶性知能と流動性知能に分けられます。若いころより頭の回転が悪くなった、計算が遅くなった、記憶するのが苦手になった、というのは流動性知能の低下によるものなのです。

計算力や暗記力の他には、集中力、IQ(知能指数)などがあります。結晶性知能は知識や知恵、経験知、判断力などなので、経験値をいかした思考です。神経伝達物質、ドーパミンの増加はやる気を引き出してくれますので、結晶性知能においてはとても重要な要素と言えます。

結晶性知能のテストでは、高齢者のほうが平均点が圧倒的に高点数を叩き出しています。

結晶性知能は成人後も上昇し続けて 60代くらいで頂点を迎え、それから徐々に低下するのが普通です。

 経験を使った思考ですので、一般的知識や判断力、理解力などで過去に習得した知識や経験をもとにして状況に対処する能力のことなので、若い人よりもこの能力が高いのです。

経験で得た知識と知識がつながり出すと、ぐんぐん伸びていくというわけです。

あの情報とこの情報がつながる!とか、そういうことだったのか!という体験が増えたりして、一個一個の知識が連動し始めるわけなのです。

自分が納得できること、役に立つこと、意味のあることが優先的に頭に入ってくるようになり、筋道だって理解する力はグンと伸びていきます。今までの多くの経験で、結びつけていく力が身についているからだといえます。

一方で成人してから衰えていく知能は流動性知能のほうで、

新しいものを学習したり覚えたりするような、経験の影響を受けることが少ない、むしろ生まれながらもっている能力に左右される知能といえます。

その2種類の知能を総合的に発揮出来る、つまり、最も人生で脳が活性している時期はと言えば、35歳から40歳頃といえるでしょう。この時期は経験値を活かしながらまだまだ新しいことに対する吸収力もあるので、この時期にこそおおきなチャレンジができそうですね。

この時期を過ぎたら脳は結晶性知能の割合が大きくなるのだが、それを最大限に生かすのは、楽しんだり、前向きだったり、興味がわくこと、関心があること、役に立てること、納得出来ること、意味のあること、報酬をもらえること、目標が近づいていることなどで出るドーパミンを増やすことです。そうなるとやる気が出て神経細胞どうしが手をつないで連動して動き出します。この神経ネットワークはドーパミンが増えるほどつながりやすくなるのです。

また、二人の人間が全く同じ経験を積んだ場合、流動性知能の高い人のほうが、結晶性知能をより発達させることができるといわれています。
ということはドーパミンを増やして結晶性知能を高めていきながらさらに、流動性知能を高めていけば最強ですよね。しかし、流動性知能は大人は高めることが出来ないと言われていますが、高めかたがあるので一部をご紹介します。
まず記憶も流動性知能の一つですが、そもそも記憶のメカニズムとはどんなものでしょうか。

一般的には大きく『短期記憶』と『長期記憶』に分かれます。

短期記憶は数時間から数日単位で消えていく一時的な記憶です。

脳の海馬という部分が必要と判断した情報だけが、脳の中の大脳皮質と呼ばれる場所に送られ、長期間保存される仕組みになっています。いわば倉庫の「引き出し」にしまわれ、長く記憶されるというわけだ。

長期的に記憶するには、記憶の重要さを判断する海馬に「これは重要な情報だ。長期的に記憶しろ」と判断させればいいのだが、どうするのがいいか。

それは、「繰り返し、情報が入ってくるかどうか」です。

一度きりの情報であれば「重要でない」と判断して、忘れていきます。

 では、脳科学的に記憶力を上げたり暗記する方法ですが
 まず、長期の記憶として残すには、
 1、繰り返し反復して覚えた記憶
2、理解して覚えた記憶
3、記憶を司る海馬が刺激された記憶 ということが重要になります。
脳の中の記憶を司る部位は『海馬』と呼ばれます。海馬が活性化すればそれだけ記憶力が上がるわけです。
ではどうすれば海馬が刺激されるかですが、

五感を駆使しましょう。

脳には、視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚という五感から働きかけることで、記憶が定着しやすくなるという特性がありますので,これをうまく利用するのです。
声に出して読むことはこの原理を使っているのですが、読んで視覚だけを用いるのではなく、読むことで、視覚、聴覚を使うことになり、より記憶に残りやすくなります。

また覚えたら寝るということも,記憶にとって大切なことです。

記憶の定着は実は寝ている時に行われるといわれています。
寝る前に、覚えておきたいことやなりたい自分を思い浮かべながら寝ると、そのイメージが定着しやすいのです。しっかりと睡眠をとっていないと常に脳がうまく働かずに集中力は低下、そして記録力は低下してしまうので気をつけましょう。
耳栓して音読することで流動性知能のひとつである集中力を高めることが出来ます。
耳栓をした状態で本などの文章を指でなぞりながら、ささやき声で読むと、骨伝導で声が頭の中で大きく響くため、集中力がアップし、自分の声が脳の刺激となり記憶似残りやすいのです。
いかがでしたか、年をとっても伸ばせる知能がある、いや、年を取っているからこそ、経験してきたことが多いからこそいかせる知能があるのです。
時代がどんどん変わっていきます。そのスピードは増すばかりです。変化に対応する必要があります。しかし、いままでの経験は決してムダにはならないのではないでしょうか。
ドーパミンを増やしてやる気をだして、経験知能である結晶性知能をさらにアップすることで、神経のネットワークがつながって新しいものを生み出せる可能性が広がるのではないでしょうか。

この記事は役に立ちましたか?

参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

関連記事

新着記事
会員限定
おすすめ
PAGE TOP
ログイン